受験資格
学校教育法第90条第1項の規定により大学に入学することのできる者で、3年以上、文部科学大臣の認定した学校又は厚生労働大臣の認定した養成施設(いわゆる専門学校)で必要な知識及び技能を修得した者。
ただし、著しい視覚障害者については、学校教育法第57条の規定により高等学校に入学することのできる者で、あん摩マッサージ指圧師は3年以上、はり師及びきゅう師は5年以上、上記の学校又は養成施設で必要な知識及び技能を修得した者。
(参考) 学校又は養成施設については、「あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師を目指す方へ」を参照して下さい。
試験日
毎年1回実施。
試験地
あん摩マッサージ指圧師国家試験
晴眼者 宮城県、東京都、愛知県、大阪府、香川県、鹿児島県
視覚障害者 各都道府県
はり師国家試験、きゅう師国家試験
晴眼者 北海道、宮城県、東京都、新潟県、愛知県、大阪府、広島県、香川県、福岡県、鹿児島県、沖縄県
視覚障害者 各都道府県
試験科目
あん摩マッサージ指圧師国家試験
医療概論(医学史を除く)、衛生学・公衆衛生学、関係法規、解剖学、生理学、病理学概論、臨床医学総論、臨床医学各論、リハビリテーション医学、東洋医学概論・経絡経穴概論、あん摩マッサージ指圧理論及び東洋医学臨床論
はり師国家試験
医療概論(医学史を除く)、衛生学・公衆衛生学、関係法規、解剖学、生理学、病理学概論、臨床医学総論、臨床医学各論、リハビリテーション医学、東洋医学概論、経絡経穴概論、はり理論及び東洋医学臨床論
きゅう師国家試験
医療概論(医学史を除く)、衛生学・公衆衛生学、関係法規、解剖学、生理学、病理学概論、臨床医学総論、臨床医学各論、リハビリテーション医学、東洋医学概論、経絡経穴概論、きゅう理論及び東洋医学臨床論
試験方法
客観式四肢択一による筆記試験(実技試験なし)。
視覚障害者については申請により拡大文字、超拡大文字または点字のいずれかによる受験を認めている。また、学校長または施設長の承認を受けた者に限り試験問題を録音したCD又は読み上げの併用や照明器具、拡大読書器および点字タイプライターの持ち込みが可能である。
受験手数料
1資格試験につき 19,500円。
受験の申込
受験の申込方法については「受験案内」を参照のこと。
受験願書の請求方法について
請求方法
住所、氏名、電話番号、卒業校、受験の種類を記載したものと、返信用封筒角2型(縦33㎝×横24㎝でA4版の用紙が折らずに入るもの)を同封して、下記住所あてに送付してください。返信用封筒には、受取先の郵便番号、住所、氏名を明記し、270円分の切手を貼付してください。
〒110-0005 東京都台東区上野7丁目6番5号 VORT上野Ⅱ6階
公益財団法人東洋療法研修試験財団 業務部
TEL:03-5811-1666
受験願書請求用紙 [RTF(75KB)]
試験成績等通知書・合格証の申請
試験に合格した者には合格証が交付される。また、必要がある場合には合格証明書(有料)の交付を申請することができる。
免許の申請・免許証の交付
免許の申請については「免許登録」を参照のこと。
(注) あん摩マッサージ指圧、はり又はきゅうの業務を行うためには免許を受けなければなりません。(合格証や合格証明書では業務を行うことはできません。)